初心者がSEO対策で成功するまでの流れ
1ヵ月後には当初の1.5倍程度に達する
過去にホームページの作成や運営をした経験が大きく影響
❚ 1ヵ月後には当初の1.5倍程度に達する
❚ 2倍近くのアクセス数を獲得することに成功
ネットサーフィンぐらいしか行っていない自分は、SEO対策の方向性を決めることすら困難といえます。
とはいえ、書籍を熟読していると、漠然とした道筋が浮かんできました。
それは検索されやすいワードをできるだけ盛り込むことです。
正直なところ、どのように検索されるのか考えたことはありませんでした。
それどころか、検索をして辿りつくという当然のルートすら想定していなかったのです。
これではアクセス数が増えるわけもありません。
もっと根本的なところで意識改革が必要だと痛感しました。
自分のホームページは瞑想や自己啓発を紹介するものです。
訪れる人が何を期待しているのか十分に考えた結果、心に苦しさを抱えているという共通点に気付きました。
ストレスやリラックスというワードが検索に使われることは想像できます。
自己催眠や認知療法といった医学的な要素について、詳しく知りたいという人もいるでしょう。
このように、使われそうなワードを洗い出していくと、簡単に30個ほどリストアップできました。
それらをうまくコンテンツに絡ませて記事を書いていきます。
とりあえず4つほど仕上げたら、その時点で3時間ほど経過していたことを覚えていきます。
半信半疑でしたが、それらをアップして変化を待つことにしました。
そうすると数日後tにわずかにアクセス数が増え始めたので、努力が報われたような気がしてうれしかったです。
それに気をよくして次々と記事を書いたところ、かなり深みのあるホームページになっていきました。
それが良かったのか、さらに訪れる人が増えていき、1ヵ月後には当初の1.5倍程度に達することになります。